よくアジアスーパーマーケットに行って食料品を買うのですが、ときどき日本語がちょっぴりあやしい商品を見かけることがあります。
と言うわけで、今回は近くのマーケットを二軒ほど巡り、不思議な日本語パッケージを探してみました。
探そう!不思議な日本語
|
チーズみ |
|
ミルクみ |
|
というかそもそもしんかしって何?
|
|
こし、抹茶 |
|
柔らかいケーキ |
|
美味しいものを家族と共有する。
|
|
二行目まではよかったけど、三行目で怪しくなった
|
|
「閉じ込めた皮付き」って書こうとして、入力ミスったんだろうな...
|
|
どうしてそこで改行した?
|
|
もっとください!!!!
|
|
青茶を蒸す |
|
マッチャティー |
|
けんこうコンニャク〜(ドラえもん風
|
|
縦書き文章で伸ばし棒が横向きなの、斬新
|
|
トーフをミックス! |
|
ハイ 天ぷら |
|
謎日本語、自身のおいしさを喧伝しがち。
|
|
おいしい。 |
|
素晴らしい。 |
極め付けはこちらの櫻木良品シリーズ。
◯印良品に限りなく寄せてきてる(いいのか?)。
|
これはわかる |
|
倒置法 |
|
カリカリしてるの?してないの⁉︎
|
|
オクラはカリカリしてるらしい
|
|
そうですか。 |
おまけ
アポロはUPROLLって名前で販売されてるらしい。
まとめ
今後さらにAIが発達したら、このじわじわ来るパッケージは消えていくのでしょうか。
うーん、それはそれでちょっとさみしいな。
末長くじわらせてほしい。
0 コメント