最近、分割キーボードを買い、Colemak配列というキー配列の習得を進めています。

誠実なものづくりの思想に惚れた!分割キーボードZSA Voyagerレビュー

誠実なものづくりの思想に惚れた!分割キーボードZSA Voyagerレビュー

メカニカルキーボードZSA Voyagerレビューをまとめました。




最近の練習成果

毎日ちょっとずつタイピング練習をして、Keybrというタイピング練習サイトでの練習時間累計が10時間を超え、このくらいまでスピードが出るようになりました。

Keybrの練習記録


100 charactersの早打ちを試した結果。

Keybrの練習記録

Keybrの練習記録
調子が悪いとこのくらい

Keybrの練習記録
調子がいいとこのくらい

Keybrの練習記録
習い始めて6時間ほどの頃のスピードを再掲。



成長を振り返ってみます。 
緑がタイピング速度、赤が精度、ピンクがレッスンの中のキータイプ数です(一時下がっているのは、数字の練習をしてた時)。

Keybrの練習記録
精度は増減しながら、スピードが少しずつ上がっているのがわかります



Keybrでの練習時間累計が10時間を超えたと書きましたが、e-typing寿司打を使って、日本語ローマ字入力の練習も重ねてきています。
ので、おそらく実質の練習時間はもう少し長いです。

寿司打結果
9/26時点では一皿しか食べられなかったのが...

寿司打結果
10/2

寿司打結果
10/4

寿司打結果
10/6

寿司打結果
10/9 そしてついに...

寿司打結果
10/13 黒字に転じた!!!
この日を寿司打記念日としよう



日本語入力の練習には、e-typingの「百人一首十首」の練習が特に良かったです。
それなりのボリュームがありますし、何より雅な気持ちになれるので

e-typingの「百人一首十首」の練習
いとをかし



実際、Colemak配列の使い心地はどうなの?

これを書いてる10/16現在、使い始めて2週間ほどになりますが、ぶっちゃけまだまだ使いにくいです笑


タイピング練習サイトでは、間違えてもその後に正しい文字を打ち直せばいいですが、実際に使うときには、当たり前ですが消して打ち直さなければなりません。

また、普段文章を書く時には、日本語・英語を切り替えて入力したり、カーソルキーを移動させて言葉を差し込んだり、漢字変換したりしないといけないわけです。

そこまでは練習サイトで練習できていないので、こうしてブログやメルマガをぽちぽち打ちながら、少しずつ実戦投入しています
なんていうのかな、車校から初めて車道に出る教習生の気分で。

思考のスピードに合わせて入力するのがまだ厳しくて、ミスタイプも多いので、まだQWERTYほど自由には入力できず、もどかしい思いをしています。


とはいえ、Colemakはよく使う母音・子音が打ちやすい場所にまとまっていて、かなり使いやすいな、という感覚です。
特に英語入力の時にけっこう大きな力を発揮します。



あと、課題は記号入力ですね。
自分でキー配列をいじることができるので、使いながら最適解を模索中です。
この記号配列を自分好みにいじるところからが面白いんだ、って自作キーボード沼に住む友人が言ってました。確かに〜。

そのうち、影織流配列ができたらシェアします。



まとめ

みんなも一緒に、Colemak配列学ぼうぜ!✌︎('ω'✌︎ )