最近、お絵描きしているのですが、うまく描けない...という問題にぶち当たっては、YouTubeやブログなどを見て勉強しています。

そのおかげか、「なるほど、ここはこうしたらうまく描けるんだな...!」と日々新たな発見があります。



作りたいものを見つけることが、表現をブラッシュアップするための最短ルート


以前もイラストの描き方の本を買って勉強したことがあり、一冊通して読みながら絵を完成させたことがあったのですが、その時に学んだことって、実はそこまでしっかり定着しなかったのですよね。

というのも、当時は「なんかもっと上手く絵を描けたらいいな」とふんわり思っていただけで、「絶対これを描き切りたいんじゃああ!」と熱を上げられる対象がなかったからではないかと思うのです。





昨日の記事にも通じる話ですが、「これを表現したい!」という思いが、技術力を押し上げてくれるものです。

なぜか。
何かを表現したいという願望があれば、その実現に必要となる知識の吸収力が上がるからです。

使いやすいアプリを作りたいと思ったら、気持ちの良いUI・UXを作るための勉強や、デザインなどを楽しく勉強できるでしょうし、
理想の殿方を描きたいと思ったら、表情やポーズなどを魅力的に見せるための努力を厭わなくなるでしょう。



教材を使った勉強をする時に限らず、他の人のコンテンツに触れる時にも、自然と自分の作品に取り入れられるような部分はないか、という観点で見られるようになります

たとえば私の場合、いろいろな人のブログを見て、「この人の表現や言い回し好きだな〜」と思ったら取り入れてみたり、ブログやWebサイトを見て、素敵だなと思った機能を自分で実装してみたりしています。



ご飯は腹ペコの時に食べるのが一番おいしいのと同様に、
知識は必要としている時に得るのが一番吸収率がいいんですね。



まとめ

表現のブラッシュアップの最短ルートは、めちゃくちゃ作りたいものを見つけて、それを形にすることなのかもしれない。