VRChatをぐるぐる歩いて、歌ってみたのMVを作ってるよ〜〜٩( 'ω' )و

というわけで今回は、
デスクトップモードでVRChat内を歩き回り、一人称視点動画を撮りたい
という時にやっておくといい設定と、撮影手順の備忘録です。

(今回の記事では、三人称視点、つまり自分のアバターが映り込んだ形での録画の方法には触れていませんのでご注意ください)



設定

Streaming mode(配信者モード)にする

Streaming modeを設定しておくと、プレイヤーの詳細名やアイコン、ステータスなどが非表示になります。いらんものが見えなくなるので、セットしておくのが吉です。

セット方法は以下の通り。

Escをキーを叩いて、メニューを開き、左上の自分の名前の部分をクリックで開きます(下図ンジ枠で囲んであるところです)。

VRChatのStreaming mode(配信者モード)


そうすると、詳細な設定画面が開くので、一番下のアイコンリストから歯車マークを選択し、左のComfort & Securityを選択し、Security内にあるStreaming modeのトグルをONにします。

VRChatのStreaming mode(配信者モード)


誰も入ってこられないインスタンスを立てる

撮影中に別の人のアバターが映り込んで欲しくない。話しかけられたくない。
そんな時は、自分専用のインスタンスを作成しましょう。

下に貼った動画のように、入りたいワールドの選択画面で、New Instance > Inviteでインスタンスを立てて入ります。

自分から招待しない限り誰も入れないので、実質自分専用のワールドになります。



マイクのアイコンをOFFにしておく

デフォルトでは、画面の左下あたりに常に赤いマイクアイコンが表示されています。動画にはこれが映り込んで欲しくないよね。

これはCtrl+Hキーで非表示にできます

Ctrl+Hキーの連打で、アイコンを出したり消したりしている様子↓



真ん中の白い点を消す

デフォルトで、画面真ん中にカーソルが表示されます。
動画にはこれを入れたくない。

ので、消しましょう(ちなみに、最初はこれに気づかず全部撮影していました。この記事を書きながら、これ映り込んでるのダメでは?と気づいて、撮影素材が全ボツになりました。嘘だろ...)。

vrchat desktop reticle
これ。


先ほど同様、左上の自分の名前の部分をクリックし、詳細設定画面を開いて、歯車マークをクリックします。

左のUser Interface > General UI Settings > Show Desktop ReticleのトグルをOFFにすると消えます。

vrchat Show Desktop Reticle



撮影方法

Windows(窓のマークのキー) + Gキー で、ゲームモードなるものが開きます。

左上のボタンを押せば、録画が始まります(詳細は以下のMicrosoftのページをご覧ください)。

Windows 10 は画面録画機能を標準装備! 動画資料作成に役立つ方法とは - Microsoft for business

Windows 10 の画面録画機能について詳しく説明し、効果的に使用する方法を紹介します。


これだけ。思ったより簡単〜!
以下のような感じで、綺麗にワールドを撮影できます。





まとめ

これで撮影は完璧。PCでVRChat内で一人称視点の動画を撮りたい場合には、ぜひ上記の設定をしてみてください。

さて、これから全ボツの素材を撮り直してきます。
めげない。しょげない。