どんな人と一緒にいるか、で自分の当たり前が変わります

自分の当たり前が変わると、見える世界や、行動が自然に変わるものです。



自分の当たり前が更新された話


プログラミング初心者のためのPodcastを一緒にやっている弓削田さんと、去年一年ほどかけてゲーム開発プロジェクトを進めていました。

その中で、弓削田さんがアニメーション作成のツールからゲームエンジンまで、すべてHTMLとCSSとJavaScriptだけでガンガン作り上げていく様子を見て、
「そうかぁ...HTMLとCSSとJavaScriptだけでなんでも作れるんだなぁ...(感動)」
という意識が染み込んでいきました。


すると、自分の技術力が以前に比べて上がったんですね(唐突)

というのは、ゲームエンジンやアニメーションツールを一緒に手を動かして作ったからではなく(むしろ私は、この実装はノータッチでした)、それが作られるプロセスを目の当たりにしたことが、実装力に大きく影響を与えたように感じるのです。


とはいえ、ただ見ていただけで、魔法のようにプログラミングが上達した...と言いたいわけではありません(そんな魔法があったら教えてほしい)笑

そうでなくて、

Web技術だけではホームページくらいしか作れない、生のJavaScriptでリッチな機能を作るのってすごく難しい...という思い込みがバコンと外れて、自分で手を動かすハードルが下がったので、「これまで難しい」と言って避けてきた実装に進んで取り組めるようになって、技術力が上がったのです。


つまり、「難しい」「大変」「できないかも」という抵抗感や尻込みを感じることが大きく減った結果として、

Webアプリやサイトを以前よりサクッと作れるようになったり、業務でよく知らない機能をゼロから調べて作らないといけない場合でも、「まーなんとかなるか...!」と乗り越えられるようになったりして、技術力が上がってきた、というわけです。




アスリートの世界で、たとえば、フィギュアスケートで4回転ジャンプを成功させた人や、100mを10秒を切るスピードで走る人が現れた後、それができる人がぐんと増えていく、という話を聞くことがあります。

「できない」と自分で思い込んでいる壁を悠々と超えていく人を見て、「できてもいいんだ、やればできるんだ...!」と気づくと、人はこれまで持っていた己の可能性の壁を越えやすくなる、と言えるかもしれません。


この原理を応用するならば、

自分がこうなりたい、こうありたいという姿を体現する人と長い時間を過ごすということは、もしかしたら夢の実現を早めてくれるのかもしれませんね。



まとめ

どんな人と一緒にいるか、で自分の当たり前が変わります。

自分が難しいと思っていることを当たり前にしている人と一緒に過ごせば、「当たり前」が伝染するのです。