- 対話用に2本持っていて、色を分けて使ってます。
- 青い方は、私が使う用。
ある日ノートを書こうとした時、青い方の万年筆が、掠れて非常に書きにくくなっていたのですね。
その状態で対話しようとしたら、全く捗らなかったのです。
- ......
- もしもし?もしもーし?
数日前まではスムーズに書けていたんだけどな...と思いながら、思い切って中のインクを空にして、しっかり洗浄しました。
すると無事再び滑らかに書けるようになり、それと共に、まぁ言葉が流れるように出てきたのです。
インクと一緒に言葉が固まっていたのか?と思うほどでした。
思考はツールに規定される
お気に入りノート。書き味最高です。 |
掠れかけのボールペン。
芯が短すぎて、書くたびに芯が引っ込むシャープペン。
全然削っておらず、先っぽがぺたんこの鉛筆。
インクの出ない万年筆。
そんな風にアウトプットのためのツール(筆記具)が使いにくいと、自分の思考も詰まってしまうな...と感じたのですね。
ただ単に道具が使いにくいというだけ、と思えるかもしれませんが、なかなか侮れません。
それから、定期的、継続的に自分の中にある言葉をアウトプットしていかないと、インクも思考も流れが悪くなるんだなぁ、と思ったのでした。
まとめ
ここまでブログに書いてから、そういえば似たような話を、少し前にメルマガでもしたことを思い出しました。
大事なことなのに忘れがち。
ということで、ツールはしっかり整えよう、というお話でした。
- スムーズな流れに乗せて話せると、伝えられる質も量も変わってくる。
0 コメント