シリーズ・しんどい状況をどう乗り越えよう(いま命名した)。


楽しめないかな?


このしんどい状況を、ゲームみたいに楽しめないだろうか。

クリアしたら素敵なご褒美があるとか、

しんどさ・制限の中で、どれだけ自由に動き回れるかとか。



逆を味わうための学び


辛さがないと、楽はわかりません。

不安がないと、安心に気づけません。

怒りや悲しみがないと、喜びや嬉しさを味わえません。

雨が降らないと、快晴の心地良さを知れません。


今しんどいなら、その反対側を味わうための学びだ、と考えるといいのかもしれません。



しんどいことが最善


また、私はよく「どんな時も、今の状況が最善なんだな」と考えるようにしています。


しんどいおかげで、その場所を離れることを考えるきっかけになるのかもしれない。

しんどいおかげで、これまで使ってこなかった(そして今後必要な)スキルをギュッと磨き上げるタイミングなのかもしれない。

しんどいおかげで、自分軸で行動することを学ぶタイミングなのかもしれない。


...などなど、「しんどいおかげで...」の後に続く言葉を考えてみると、ただしんどいと思っていた状況の見え方が変わります



思い込みをずらそう


とはいえ、ここまで書くと、

しんどさは我慢して甘んじて受け入れろ、
しんどさは自分の成長の糧として感謝べきだ...
と、悪い意味での体育会系っぽい言い分に聞こえるかもしれません。

そう言いたいわけではない。


しんどさを形作っているのは、自分の思い込みであることが多いです(「〇〇しないといけない」「休んではいけない」とかね)。

その思い込みを持ったまま、脳死状態で「しんどさに感謝...しんどさに感謝...」などとつぶやいても、状況は変わりません。むしろ辛い。


楽しさを探してみるのも、学びだと考えてみるのも、それが最善と思うのも、「現在の状況=しんどい」という自分の見方をずらすための行動です。

見方をずらして違う角度から見た時、自分の思い込みもまた、ずらしやすくなるんですね。



まとめ

ちょっと抽象的なお話になってしまいましたが、しんどさでいっぱいの時こそ、違う視点から今の状況を捉え直すと、楽になれるかもしれません。

そのためのヒントのお話でした。