その解説を、こちらのブログでも公開していきます。
(記事をまとめたものは、別途書籍でも販売予定です。書籍版には、実践編として、AR名刺の作り方の解説を掲載予定です!)
シリーズ目次
WebARについて
今回はそもそもWebARとは何か、簡単に解説します。
ARとは、Augmented Realityの略称で、現実の風景に仮想の世界を重ね合わせて表示する仕組みです。
基本的な仕組みとしては、オブジェクトを表示させるためのトリガーとなるマーカーを設定しておき、Webカメラでそれを検知した際に、モデル表示するようになっています。
中でもWebARは、アプリのダウンロードなどなしに、ブラウザだけでARを実現しています。
現在、WebARで作れるARの種類には、
・画像認識 / マーカー認識
・マーカーレス
・顔認識
・GPSロケーションベース認識
・平面認識(SLAM)
・VPS
・空認識
などがあります。
WebARを作ることができる有料プラットフォームとして最も有名なのは、8th Wallです。
SLAM、VPS、空認識などの高度な機能は、2023年3月現在、8thWallでのみ提供されていますが、画像認識やマーカー認識などのARは、オープンソースのライブラリだけで作れます。
AR.jsでは、マーカーベース・画像認識・GPS ARを作ることができ、
MindARでは、画像認識と顔認識ARを作ることができます。
本シリーズでは、MindARを使った画像認識ARと顔認識の作り方を中心に解説していきます。どうぞお楽しみに。
0 コメント