ということで、今日は2021年上半期にお届けした記事の中で、特におすすめ記事を、コメントともに6つご紹介したいと思います。
今期は、衝撃の気づきが山ほどありました。大豊作です。
おすすめ記事 6選
「経験がないと言うだけで経験していない」はとてももったいないと気づいたお話 (2021/1/21)
Q. なぜ私はこの年齢までサッポロ一番塩らーめんを食べたことがなかったのか?
A. ラーメンといったらつい醤油味を選んじゃうから
せっかく美味しかったり、楽しかったり、感動したりするかもしれないのに、経験がないというだけで新しいことを経験していなかったなんて、結構もったいないことだった、と気づいたお話。
創作世界の住人とやりとりすることで、心が癒された少し不思議なお話(2021/3/4)
この創作世界の住人との往復書簡を始めてから、深いレベルの気づきが圧倒的に増えた気がするんです。不思議ですね。
ただの馬鹿げた妄想と言ってしまえばそれまでかもしれません。
でも、我々の住む現実世界とは別の世界線に、彼らは確かに存在していると感じます。
私にとっての救済者(後述)は、この創作世界の住人でした。
できない自分を認めるのがなぜ怖かったのか(前編)(2021/3/18)
これは衝撃の気づきでした。
衝撃すぎて、前中後編の三夜連続放送になりました。
衝撃すぎて、前中後編の三夜連続放送になりました。
授業を受けるにしろ、習い事をするにしろ、勉強会に参加するにしろ、何かを身につけようとするときに、「うまくできない」「よくわからない」がすごくいけないことのような気がして、怖いと感じていました。
だから、できない、わからないことを極力無くすように、できるまで、わかるまで死ぬ気で自分を削りながら努力する、という方法を取っていたのですが、それを手放し、楽になれたお話。
ここで紹介しているこの本は、同じことで悩んでいる全人類に勧めたい。
自分が許せない、愛せない、受け入れられない。だから〇〇が必要なのだ (2021/4/3)
これも相当な衝撃でした。
衝撃すぎて、だいぶむき出しの思いをそのままぶつけた記録になっています。
衝撃すぎて、だいぶむき出しの思いをそのままぶつけた記録になっています。
痛みと向き合いながら、自分を許す事、否定してきた自分を受け入れる事は、自分一人だけでやり切る事は難しいのだ、だからこそ、そこに信仰が必要なのだ、と気づいたお話です(記事内でも書いていますが、特定の宗教の話ではありません)。
私が許せない自分を、代わりに全部許してください。
私が愛せない自分を、代わりに全部愛してください。
「ここにいていいよ」と自分に言ってあげられない私の代わりに、「ここにいていいよ」と声をかけて、全部受け入れてください。
自分にとっての「救済者」に祈りを捧げることで、勇気をもらってまた歩き出す。
自立したからこそ救済者に頼るのだ。
自立したからこそ救済者に頼るのだ。
やってみたいことは、絶対にさっさとやった方がいいと気づいたお話 (2021/5/2)
最近、オンラインのボイトレを習い始めて気づいたこと。
「やってみたい!やるぞ!」という気持ちがあるから動き出す、というのは意外と難しいものです。
どうしようかな、本当にこれでいいかな、などと迷いながら、一歩踏み出すことで、ワクワク感がじわじわと増えて楽しくなってくることがあるんですね。
やりたいから動くんじゃなくって、
動くからやりたい気持ちが盛り上がってくるのだ、
と身をもって体験したのでした。
と身をもって体験したのでした。
「大人になりたくね〜!やりたくね〜!働きたくね〜!」のは何故か (2021/6/25)
あ、もっと働こう、とストンと前向きになった。
その他にも、「心理」のタグをつけた記事で結構いろんなことを書いているので、もっと見てみたいよ、という方はぜひご覧ください。
この半年に投稿した記事の中で、一番多く見られた記事はこの記事でした。
その他にも、「心理」のタグをつけた記事で結構いろんなことを書いているので、もっと見てみたいよ、という方はぜひご覧ください。
番外編1 今期一番の人気記事
自分の文章スタイル、どの文豪に似ている? #文体診断ロゴーン で調べてみた!(2021/1/10)
この半年に投稿した記事の中で、一番多く見られた記事はこの記事でした。
面白いサービスですよね。
番外編2 滅多にない体験
イタリアで緊急搬送された日記 (2021/6/16)
insetticida(殺虫剤)とrespirare(呼吸する)というイタリア語はもう一生忘れないでしょう。
ところでこの記事、「お出かけ」のラベルをつけているんだけれども、それでいいのか。
番外編3 こちらもどうぞ
メルマガ「影織通信」始めました (2021/1/31)
週1のペースでゆるりと配信しています。
ブログでは出し切れないもう少し深く突っ込んだ心理の話や、新作の制作過程などをお届けしています。
この機会にぜひご登録ください!
まとめ
ここ半年も、毎日ブログ更新できました。やったね。
下半期も日々徒然なるままに更新していきたいと思います。
Don't miss it!
下半期も日々徒然なるままに更新していきたいと思います。
Don't miss it!
0 コメント