昨日の記事で、創作の方向性を見直してアーティストステートメントをブラッシュアップした、と書きました。
その中で「物語を通じて自分の中のマイナスを埋めるんじゃなくて、世界にプラスをもたらせるように。」という言葉が、自分で書いていてすごくしっくりきたので、今日はそれについてのお話です。
誰かを幸せにしたい、の前に
創作するにも、発信するにも、何をするにも
「自分の提供するものを通じて、誰かを幸せにしたい」
という思いがきっかけになることがあります。
でも。
「自分は既に満たされていますので、まずどうぞお先に幸せになってください」
......あれ?本当に?
「私はもうこれで十分満足なので、周囲を幸せにしたいと思います」
......あれあれ?実は全然満たされていないよね。
人の顔色を伺いながら生きてきた人ほど、そんな風に誰かを優先して、自分を後に回してしまう癖があるのかもしれません。
まず自分を満たす
自分が満たされないまま、自分の何かを提供しようとして誰かを喜ばせようとすると、苦行になってしまいます。
誰かのポジティブな反応があって初めて、自分が満たされる。
そうなると、誰かが喜んでくれたら良いものの、反応がもらえない、そもそも求めてもらえない、なんならがっかりされたり、思っていたのと違う苦い反応をもらったりした時、強烈な渇きや焦りでじりじりしてしまうのです。
そうしたら、喜んでくれない誰かを恨んだり、コントロールしたくなったり、
あるいは、自分らしくないけれど、人が喜んでくれそうなものを無理やり捻り出したり、
...自分は何をめざしているんだろう?と迷子になってしまうんですね。
だから、まずは自分を満たすこと。
それは恥ずかしいことでも悪いことでも罪深いことでもないです。
誰かの反応によって自分を満たすより、自分で自分を満たす方が、早くて楽で健全です。
自分を癒すための創作。
自分を励ますための発信。
創作すること自体が、発信すること自体が、自分を満足させる。
他人の評価がどうあれ、それをすること自体で自分を満たしていけること。
それを積み重ねていく中で、「もう終わりかな」という瞬間が自然に訪れます。
こんなスタイル終わらせなきゃ、と自分で制御するのでなく、このスタイルはもうお腹いっぱいです、という気持ち。
これ以上やったらもうなんか違うな、なんだかこの方向性は飽きてきたな、しっくりこなくなってきたな、という行き詰まりの感覚。
そこに至ったら、初めて外に向かって提供していけばいいのです。
まとめ
自分を満たす、それから世界を満たす。
0 コメント