デヴィーン城(Devin Castle)に行ってみました。
 |
今回のベストショット。 |
デヴィーン城の簡単な歴史
スロバキアとオーストリアの国境に位置し、9世紀頃にはすでに城があったようです。
その後軍事基地や要塞として使われ続け、19世紀に入ってナポレオン軍によって破壊された歴史を持っています。
現在は廃墟になっているのですが、自然に囲まれ、気持ちの良いハイキングコースになっています。
風景
 |
バス停降りるとこんな感じ。城までは少し歩きます |
 |
のぼってのぼって |
 |
高台にあるので、街を見下ろすことができます |
 |
いよいよ城跡へ! |
城跡の中では、13世紀以降のDevinの歴史の常設展も見られます。
 |
冷戦のころは鉄条網が張られたようですが、東欧革命で打ち壊されたそう。 |
 |
数百年前の錠前や道具がたくさん並んでいました |
 |
かつて使われた砲弾 |
 |
鍵はロマンを感じますね |
 |
左下は骨でできた(!)サイコロ |
 |
ナポレオン軍の侵攻があった当時の剣や紋章など |
城跡の上の方に登ると、ドナウ河がとてもきれいに見えます。
廃墟の感じがたまりません。
帰りがけ、ロバを見かけました。
アクセス・入場料
市の中心部のMost SNPから29番バスに乗り、30分ほど行ったŠtrbskáという停留場が最寄りです。
あるいは、ドナウ河のクルーズ便も定期運航しているので、それを使って行くこともできます。
入場料は5€ですが
、ブラチスラバカードを使えば、無料で入ることができますよ。
まとめ
今回はあいにくの天気だったので、次回は天気のいい日にピクニックしたいなと思いました。
ということで、スロバキアの古城デヴィーン城、とても素敵なところでした!