今日は、その砥ぎ方のコツについて書きます。
砥ぐポイント
デザインナイフの刃をよくよく見てみると、図のような三層構造になっています。砥ぐべきはAの部分です。図では大げさに書いていますが、幅にして0.2mmくらいでしょうか。とにかく細いです。
この図は、刃を正面から見た図です。
Aの部分=赤印部分が砥ぐべき部分です。A+Bの部分=青印部分を砥石にあててごりごり削ってしまうと、切れる部分をつぶして、どんどん切れなくなっていくので注意です。
こんな感じで、かなり刃を立てた状態で砥石に軽くあてて、左右に2,3回ずつ刃をこすりつけるようにして砥ぎます。
Aの部分の角度と平行に砥石をあてる必要があります。
刃をあまり寝かせてしまうと、上記のA+Bの部分が砥がれるので、驚くほど切れなくなります。
また、砥石に刃をぎゅっと押し当てたり、がりがり音が出るほど砥ぐと、やっぱり刃をつぶしてしまいます。軽い力でなでるように砥いでみてください。
砥いでもよく切れない場合
最初は特に加減がわからなくて、刃をつぶしてしまうことがよくあります。砥いでも切れ味が戻らなかったら、諦めて新しい刃に変えましょう。
あれこれ試すほどが摩耗して、余計に残念になっていきます。
刃砥ぎを覚えると、ギリギリまで替え刃節約をしたくなるのですが、やっぱり切り絵の仕上がりをきれいにするのが一番ですからね。
また、砥ぎは刃の寿命を延ばしますが、永久に使い続けられるようになるというわけでもありません(砥ぎのプロになると違うのかもしれませんが)。砥いでも切りづらさが回復しないなーと感じる場合、諦めて刃を変えましょう。
また、カーブなどを切っていて刃先が折れてしまった場合は、砥いでも回復の見込みが薄いので、やはり刃を変えましょう。
まとめ
デザインナイフの刃砥ぎのコツ・刃を立てる
・なでるように軽く左右2,3回ずつ砥ぐ
・必要に応じて砥ぐのは諦めて刃を変える