国字とは
漢字はもともと中国から入ってきたものですが、日本独特の物や概念、文化を表すため、日本人が独自に字を作りました。それが国字です。この本には、国字が1594字収録されています。
読んでみた
本を開くと、
また読んでいくと、意外な漢字が国字だと気付きます。
例えば「凧」。凧自体は平安時代以前に伝わっていたようなのですが、世界大百科事典(第二版)によれば、「たこ」の呼び名は江戸時代に江戸から広まったそうです。ですので、「凧」の字はこの頃に生まれたのかなと予測します。
その他、「働」や「躾(しつけ)」なども国字だそうです。
勝手に国字ランキング
ランキング形式でいくつか国字をご紹介しましょう。漢字の意味と、一言コメントを付けてみました。
ちなみにランキング紹介の文字の中で唯一PCで変換できました。「ござる」と入れて変換してみてください。影織で厶(ござる)。カタカナのむは「ム」。
微妙に形が違うのをおわかりいただけたでしょうか。
丼かと思いきや、点がついてますね。音もなんだかかわいいです。どぶかっちり。
まとめ
私のように、難しい漢字を見ると、「うおーかっこいいー!!」とうずうずしてしまう人、きっといるでしょう笑そんな人におすすめの一冊です。
books
販売 : ハードオフECセンター ブックオフ事業部 ※日本郵便で発送しております
¥ 2,640 (2023-12-22 時点)