今日は、昔の自分向けに発信のコツについて書いてみたいと思います。

自信がなくても誰かに見せたほうがいい

見せないと、書きかけ・作りかけのものがどんどん溜まっていきます(経験談)。
はじめからおわりまで仕上げるというのは、言ってしまえば結構エネルギーが必要なことで、面倒くさいこととも言えます。途中で「あーもうやめようかな」みたいな気持ちになることがあります。
ですが、誰かの目に触れるものにしようとすると、まとまったものを作ろうというモチベーションにもなります。
ただ、一番最初に見せる相手と場所について、すぐに批評する人に見せたり、競争の場に出したりすることはあまりおすすめしません。評価を受けることで大きく傷ついてしまうと、その先作る元気がなくなってしまうことがあるからです。

毎回超大作を仕上げなくてもいい

特にブログを書いていて思うのですが、毎日圧倒的感動長編記事をがっつり書く!と思って頑張ると、3日で疲れます笑
また、自分なりにすごくいい感じに仕上げたと思っても、残念ながら周りからはそれほど評価されないこともありますし、逆に、さらさらっと書いた記事や、ささっと作った切り絵が意外とウケる、ということもあります。
人に見せるとなると緊張しますが、肩の力を抜いていきましょう。

炎上や非難におびえなくていい

最初は、「こんな素人が作品をさらしたり、偉そうに記事を書いたりして『ひっこめー!』『つまらねー!』『へたくそー!』『消えろー!』みたいなこと言われたらどうしよう…」「記事が大炎上したらどうしよう…」
とびくびくしていたのですが、やってみたら意外と大丈夫でした笑
目玉が飛び出すような突拍子もない内容でなければ、一般人が炎上する案件はそうそうないと気付きました。

発信していると発信筋がついて発信が楽になる

最初期に比べると、普段から文章を書いたり、切り絵を作る時間を取ることに対して抵抗がなくなってきたな、とふと感じました。むしろ、何も書かない日や、切り絵の作業をしない日の方が不自然に感じると言っても良いかもしれません。
筋トレみたいな感じで、毎日のように発信していると発信筋が鍛えられているんだな~などと私はよく考えています笑

継続しているとちゃんと結果になる

発信を続けていると、誰も見てくれない、という状態から少しずつ見てもらえるようになります。SNSのフォロワーさんが増えていたり、webの解析ツールで見るアクセス数が伸びていたりして、嬉しくなります。小さな伸びでも、それだけの人が見てくれるようになったということで、大きく喜び、感謝しましょう。
そんなわけで、いまこれを読んでくださっているあなたにも感謝です。本当にありがとうございます。

数字に振り回されない

これはいまも私にとって課題です。発信していると、上記とは逆に、フォロワー数やPV数が伸び悩んでつらくなる時期もあります。あの人の投稿はとても評価されているのに私のは全然…などとしょんぼりすることもあります。
ですが、たとえ一人でも、毎回のように見てくれていいねしてくれる人や、感想をくれる人がいる、それだけでとっても素晴らしいと最近思うようになりました。
重ね重ねですが、こうして読んでくださるあなたにめちゃくちゃ感謝です。

休み休みやる

これ大事です。
「毎日やるって決めたからやらないといけないんだ…」「もっと頑張って数字を伸ばさないと…」みたいな状態になると、趣味が苦行になります。
この状態に入ったら、発信を止めて、作ること自体も止めて、休むというのもありです。
楽しむためにやるんだから、楽しめなくなったら休みましょう。

ということで、継続的に発信するコツをまとめてみました。