先日、とある作家さんから「デフォルメされた髪型をどんな風に描いていますか?」と質問を受けたので、改めて考えて、まとめてみました。

・つむじの位置を決めて、前髪と後ろ髪を分けて描く

私が描く人物は、髪の毛を結んでいる事が多いのですが、前髪~頭頂部と結んだ先という風にパーツに分けて描いています。
ちなみにつむじの位置が決まると、特に横顔のパーツの配置をしやすくなります。
例えば、まっすぐ向いている時に比べると、上を向く時につむじの位置が後ろに下がりますし、下を向く時につむじの位置が前に出ます。ですので、まずつむじがどのあたりか意識することで、バランスがとりやすくなるのではないかなと思います。
つむじの位置の説明
つむじが動くよ


・髪の毛の流れる方向を統一する

流れる方向がバラバラになっているよりも、一方向に決まっている方が髪の毛らしさが出ます。

・あえてぶっとんだ髪型にしてみる

デフォルメなんだから思いっきり振り切って、日常的に見るような髪の毛らしくない髪の毛もありなんじゃないか、とも思います。
例えばこれ。仏像の螺髪か!とツッコミたくなるような髪型ですね。
影織のリトの切り絵


例えばこのイラスト。街を歩いている時や電車の中で、実際にこんな頭の人にお目にかかることはそうそうないでしょうが、グラフィックデザインとして素敵ですよね。

Swirly Curls Bad Hair Day | designed by createsk8

写実を描くのでなければ、髪型はこれくらいぶっ飛んでてもOKだと思います。

「写実だけどリアルさが足りない」「デフォルメしたけれどデフォルメしきれていない」のように悩んでしまうという時、リアルとデフォルメどっちつかずになっている事があります。そんな時は思い切って、どちらかに大きく振り切れてみてもよいのかもしれません。